ラズパイ3購入。USBメモリからのOS起動とか。

タイトル通り
今のところは自分がわかればそれでいいって感じで書いただけ。
色々アレだし、僕がやったことと同じことやりたい人向けに、あとでまた書き直す
あとでといっても、もしかしたら24日とかになるかもだけど。




ラズパイ3(と電源ケーブル)購入した
いつか電子工作やりたいねー
で、ディスプレイ無し、有線LANケーブル無しの状態でラズパイ3使えるようにしたくてググったりしてやったんだけど、
忘れそうだし、メモとして、
USBメモリからの起動と、無線LAN接続と、SSH接続と、VNC接続のことを書く。
(「FAT32でフォーマットされてるほう」とか書くのめんどいから「FAT32」、「EXT4」って略す)

MicroSDは必須みたいだねー
MicroSDUSBメモリからのRaspbian起動だけに使うなら、
MicroSD自体の容量に関しては1GBどころか、256MBのものでも良さそう

MicroSDUSBメモリ

ラズパイのダウンロードページからRaspbianのZipファイルを落としてくる
ファイルを解凍するとIMGファイルがでてくる
そのIMGファイルを、Linuxで言えばddコマンドみたいなの使ってUSBメモリに書き込む
USBメモリFAT32のとこに入ってるファイル全部を、FAT32MicroSDにもってく
FAT32のcmdline.txtの中にあるrootの引数を/dev/sda2にする
*おまけ
FAT32のconfig.txtに以下を追加すれば緑色のLEDが心臓の鼓動みたいな感じに光ってくれる
dtparam=act_led_trigger=heartbeat

無線LAN

USBメモリEXT4の/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.confってファイルに、
wpa_passphraseを使って書き込む

SSIDssid、パスワードがpasswordだった場合
wpa_passphrase ssid password >> /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

SSH

MicroSDFAT32に「ssh」というファイルを追加(空ファイルっていうか、touchコマンドで「touch ssh」とかでいい)
ユーザー名はpi、パスワードはraspberry

VNC

*先にパーティションを拡張しておく(後ろ側の空いてるとこをなくす)
sudo apt-get install x11vnc Xvfb

export DISPLAY=:1
Xvfb :1 -screen 0 1024x768x24 &
lxsession &
x11vnc -display :1



といった感じ。
最初辺りでも書いた通り、あとでまた書き直す
そのあとでがいつになるかわかんないけど・・・(((