レポートを2つ終わらせるために国営アルプスあづみの公園へ行って来た

ある1つのレポートを終わらせようと父さんや妹に聞く→母さんが、父さんと二人で遠くに行って他人にインタビューしてこいと提案→5日、父さんと一緒に出かけようとするが、僕が別のレポートも一緒に終わらせたいという事で8日に延期→
8日、国営アルプスあづみの公園に行く→僕は人見知りで、今回の場合、他人にきくのは尚更無理で、代わりに父さんがインタビュー()→5人分集まったところで、別のレポートも終わらせようと入園→

暮らしに関する展示を見る→撮りたい景色があったので携帯電話で撮りまくる→
そしたら高齢の職員がきて、とりあえず囲炉裏の周りに座って、父さんと一緒にその職員が話す昔の話を聞いたりする→閉園時間が近いので(話を)終了→
職員にすすめられた理科教室の展示も見る→
帰る→ブログ書く←今ここ

レポート締切日に間に合うといいけどね・・・
レポート締切日・・・9日・・・
でもまぁ、多分()大丈夫だよね!!!!((((((((
秋学期だけでも一応必要単位数満たしてるからね!!!((((


まぁそれは置いといて・・・w
僕、涼し気な景色好きなんだよね
落ち着いた景色も好き
だから、写真撮ったし、
待ち受けにしようか考えてるw

んで、レポートの数・・・
実は10以上あるんよ・・・
そのレポートの締切日が明日なのよ・・・
やばいよやばいよ(声:出川哲朗)

真面目に考えて、徹夜でもしないと無理かもね・・・
まぁとりあえず・・・頑張るしかないよね・。・;

なんかテンションが下がってるブログ記事になっちゃったけど、
レポートに関して、ちょい焦ってます、はい・。・;


レポートに関して、
ある意味ここで言うのもなんだけど、
レポートに協力してくれたかた、ありがとうございました。


あと、
高齢の職員さんの話がとても良かった
火棚とか、わたしとか、膳箱とか、自在鉤とか、色々な物に関しても教えてもらったし、
職員さんのプライベートな話(?)をした後、
経験が大事だという事も、教えてもらった

例えば、火棚は、
しばるものは、藁(わら)でなければならず、わざと緩めてしばってある
(理由も聞いたんだけど、忘れちゃった・・・;)

わたしは、餅を焼いたりして、それを置く場所で、
直接置くと、ひっついちゃって取りにくいので、木の棒を置いて、その上に餅とかを置く。
でも持ち上げると木の棒にひっついてる状態になるので、木の棒を回して取る。

箱膳は、開くと茶碗などがあり、その食器にご飯を入れて食べる
食べた後は、フキンで食器に付いた汚れを落とす。
その食器は一週間ごとに洗う
箱膳の下あたりには引き出しがあり、そこには薬を入れたりする
箱膳の下に引き出しがないものもある。

自在鉤には、火災が起きないように、おまじないとして、水に関するものがある
「水」という文字を崩したものや、魚がある

うろ覚えな部分もあります、はい・。・;

確認のために検索してたら
火棚とかについて解説してるサイト見つけたんで、そこで見てもいいと思う
囲炉裏・火鉢・七輪のうんちく − 炭火道